〜伝統工芸品でつくるあなただけのタッセル〜
スマホの方は、↓のリンクをクリックして頂き、作品解説をご覧頂ければ幸いです。
【作品概要】
西洋ではシンブルは針仕事から指先を守ることから幸運のお守りとして人気の置物です。
この作品は高級九谷焼の絵付けとして【回転木馬】【白粒の金彩】を採用。
これら美麗な九谷焼シンブルの頭飾りに5月の新緑をイメージした4色グラデーションのタッセルに組み込み、室内インテリア用のオブジェとして使って頂けます。例えば、ガラス瓶のネックに掛けるのは如何でしょか?
【九谷焼シンブルタッセルとは】
世界にひとつ、あなただけのタッセルを簡単に作ってみませんか
九谷焼タッセルは、百種類の美しい九谷焼シンブルを頭飾りに、京都西陣の工房で染め上げた六十色を超える多彩な房糸と組み合わせて作る作品です。
九谷焼タッセルは【九谷焼の飾り】と【房糸・吊り下げ糸】で構成されています。
写真を参考に房糸の色と九谷焼の頭飾りをお選びくださいませ!!
【九谷焼の頭飾り】
タッセルの頭飾りの種類は100種類。23名の九谷焼職人による絵付けは伝統的な九谷焼絵付技法である「赤絵」「金襴手」「青手」「白粒」「染付」から現代的で可愛い絵付けまでと多様。これらの頭飾りを自由に選んでタッセルに組み込むことが出来ます。
【タッセルの房糸と吊り下げ糸】
タッセルの房糸は京都、西陣の染色工房、Art FIber Endoが染め上げる60色を超える極細の糸を用いたものです。房糸は非常に柔らかく手触りが良く、高いドレープ性により、房が広がり、美しい外観を持ちます。
【各部の結合】
タッセルの各部に磁石が組み込まれており、各部を簡単に接合することができます。お客様は自由にタッセルの各パーツを組み合わせて、簡単に自分だけのタッセルを創って頂けます。各パーツ確定後、ご希望により、接着剤による接着を行い納品させて頂くことも可能です。
【使用シーン】
室内インテリアとして、例えば、ドアノブ・玄関先の飾り・寝台の柱・椅子の脚等、に吊り下げて飾って頂くことをご提案します。
また、鞄等の身の回り品につけて頂くこともご提案させて頂きたいと思います。
日本を代表する工芸品である九谷焼を鞄とコーディネートして外へお出かけを!!